なぞちゅうのはてなブログRX

30代の特撮好き。特撮以外も雑多に好き。好きなモノを好きな時に色々書くブログ

新婚が見た神魂合体ゴーダンナー!!の感想。

熱血系アニメを見るのは元気になるので好きです。

熱い特撮作品見て元気になるのと似てる気がします。

どうも。なぞちゅう(@nazotyuu)です。

 

幸運なことに特撮好きの集まるオフ会で知り合った某氏から

神魂合体ゴーダンナー!!のBlu-rayBOXを借りました。

(その他の作品もたくさん借りました。ありがとうございます)

セカンドシーズンまでで全24話通して見たんですけど、

まぁ面白かったので感想書きます。

ちなみにネタバレ全開ですw

 

というのも僕が感心したのが物語の核になる部分だったので。

ネタバレ無し感想としては

「マジンガーZ(というか巨大ロボットアニメ)

 へのリスペクトが凄まじい」

「おっぱいがいっぱい」

「合体シークエンスのツインドライブが回るところが好き」

「静流さんがエロい。

 何であんなに年下の男子を(筆おろし)イチコロにするのか!!」

そんな感じですw

f:id:nazotyuu0522:20160108164743p:plain

神魂合体ゴーダンナー!!Blu-ray BOX (初回限定生産)

神魂合体ゴーダンナー!!Blu-ray BOX (初回限定生産)

 

 正直はじめはその某氏がカラオケで歌っていた主題歌が

水木一郎、堀江美都子黄金コンビだったこと。

作曲が渡辺宙明大先生だったこと。

何より歌がカッコ良かったことが印象にあり、

面白そうだなってくらいのものだったんですけど、

まぁいざストーリーを通して見ると、

途中から見るのを止めれなくなりましたw

 

映画でもアニメでも、面白いものってあっという間

というかいつの間にか引き込まれていて、気づけば

年末年始イッキ見していた感じです。

(正確には12話ずつに分けたけど)

 

で、凄い素直な感想なんですけど、

何で自分ゴーダンナー見てないんだろうと思った時に

放送年を見て気づきました。

2003年、2004年って

なぞちゅうおもいっきり就職活動してたよ…

 まぁでもそういう時こそ見たかったアニメかもしれません。

 

というわけで、ここからネタバレありの感想

続きを読む

どうする?!本棚問題

 

『オタクとは本の置き場に悩むもの』

とはよく言ったものもですね。

どうも。なぞちゅう(@nazotyuu)です。

 

ひとまず、生活に必要なものは何とか揃ってきた

引っ越し大作戦?ですが、ついこの間奥さんの本を

運んだんですよ。

 

うちは夫婦揃ってオタク。そう、本が大量にあります。

冒頭のオタク川柳ではありませんが、

本の収納に困るのはオタクの永遠のテーマなのであります。

 

僕の場合は、一人暮らしをしたことがあったので

なくなく手放したりして、雑誌とマンガ合わせても

100冊あるかないかなんですけど、

奥さんは実家ぐらしのため昔からの本を大量にストック

出来る状態にあったために、大量のマンガがありますw

 

これをどうにかしないといけないんですけど、

いざ本棚を探すっていうと結構悩みません?

 

よくネットとかで見る

【楽天市場】自宅が漫画喫茶!本収納 コミック収納 コミックラックハイタイプ シェルフ ブックシェルフ 幅60cm 棚 本棚 CD DVD【送料無料】:家具の達人 SELECT FURNITURE

 

こんなタイプの本棚をなぞちゅう個人としては

設置したことがなかったんで(汗)

(大体カラーボックスで済ませてた)

凄く憧れるし、目指すところはここなんですけど

サイズがでかくなるとやはりちょっとお値段がする。

 

じゃあニトリとかああいうところのなら少しは安いかな?

と思って見てみると

f:id:nazotyuu0522:20160112143917p:plain

書棚(グレン BS18120) | ニトリ公式通販 家具・インテリア通販のニトリネット

 

あまり変わらない…

むしろ高いしw

 

となるわけです。

それこそ300冊くらいならこの本棚1つで

収まるんですけど、まぁ軽くそれ以上ありそうなので。

「本数減らすのは難しいか?」

の自分の問いに

「だってコナンだけで88巻あるからね!」

という返事をした奥さんをちょっと褒めたいw

 

とにかく本棚を買っても自分で組み立てないといけない訳ですが

それはこの間の正月初売りでBOSCHのこちらの電動ドライバー

を安くで購入できたので、いいんですけどね。

BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバー[IXO4PLUS]

BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバー[IXO4PLUS]

 

 さぁ、果たしてオタク部屋は完成するのでしょうか?

乞うご期待。

とりあえず要相談だなw

 

こんな本棚いいよ。とかあればぜひ

なぞちゅうに教えて下さい。

 

でわでわ、またね。

 

 

 

 

 

結局のところ一番お得な最強のクレジットカードはどれなのか。なぞちゅうが良さそうと思ったベスト3

クレジットカードを切るたびに未だにドキドキしてしまう

小心者ななぞちゅう(@nazotyuu)です。

f:id:nazotyuu0522:20160107113000p:plain

 

なぞちゅうはクレカ払いはそれこそAmazonで買い物したり

Kindle購入くらいでしか使ってなかったというか

むしろデビッドカードを使って使い過ぎないようにしてたんです。

 

しかし、結婚にあたって公共料金の支払いとか

買い物でポイント貯めて少しでも家計の足しにしよう

という話になり、一家にひとつクレカを導入しよう

ということになりました。

 

それこそ、既婚者の方からしたら

本当に

「今更、そんなこといってんの?」

レベルだと思うんですけど(汗)

 

というのも、自分の後輩がクレカでスパっと払っているのを見て

「カードで払うんだね。」

と自分が言うと、

「先輩、カードで払えばポイント付くからお得ですよ」

と色々レクチャーを受けまして。

 

クレカは魔法のカードだけど、魔法が使えると

使いすぎてしまうから怖く使ってなかったんですが

じゃあ一番良いクレジットカードはどれなのか?

と考えるとまぁ色々あるわけですよ。

 

それこそはてなブログでは有名な「クレジットカードの読み物」さん

(固有名詞をつけると変な感じだけどしょうがない)

とか鈴木こあらさんの

「お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話」

money-creditcard.hatenablog.com

とか記事がとても役に立つし、クレジットカード以外の話題も

面白いのでよく読むんですけど、色々あって選べないw

 

とりあえず相方さんと情報共有の意味も兼ねて

何個かピックアップしました。

 

 まずは最強と呼び声高いリクルートカード

 

お金の雑誌のZAIのオンラインのこちらの記事にも

メインカード部門のベストとして紹介されてました。

 

鈴木こあらさんのリクルートカードの記事がこちらですね。

ポイント還元率ではトップクラスだし、

最近Pontaとの相互利用も始まったので使いやすくなったようです。

 

先ほどのZAIのオンライン記事から引用させてもらうと

昨年同様、年会費2000円(税抜)で還元率2%の「リクルートカードプラス」。「漢方スタイルクラブカード」「リーダーズカード」「レックスカード」の還元率やポイント制度の改悪により、ライバルがいない一人横綱の状態。海外・国内旅行保険が自動付帯かつ、「nanaco」チャージでもポイントが付くというのも◎。
 2015年11月には「リクルートポイント」が「Pontaポイント」に移行となったが、「リクルートカード」「リクルートカードプラス」だけは「リクルートポイント」のままなので、定期的に「Pontaポイント」への交換が必要なので要注意。

ちなみに年会費の掛からない通常のリクルートカードでも

ポイント還元率が1.2%なので高水準なのは間違いないです。

ただリクルートカードプラスは年会費は2000円かかるけど、

月に4万円使うなら十分もとは取れる計算なので、通常版と

プラスのどちらがいいかはひとつの選ぶポイントになりそう。

4万も使わないというのであれば通常カードを選択という感じ。

 

ちなみに初めに上げたなぞちゅうの後輩の子はプラスじゃない

通常のリクルートカードでした。

また、俗にいう初めだけ好条件で後から条件が悪くなる

改悪がされにくいというのもありますね。

 

次にオリコカード

こちらもさっきのZAIオンラインから引用

【OricoCard THE POINTのおすすめポイント】
年会費無料ながら新規入会後6カ月は2.0%の高還元率で、7カ月以降も通常還元率が1.0%の高還元クレジットカード。ネットショッピングでは「オリコモール」活用で「Amazon」で還元率2%になるほか、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でも還元率1.5%(+各ショップのポイント)になるなど、ネットショッピングでは最強レベル。また、「iD」と「QUICPay」を搭載しているので少額決済でも便利。貯めたポイントは「Amazonギフト券」「iTunesギフトコード」なら即時交換ができるので、ポイントの使い勝手も◎!

最初の6ヶ月は2%還元なので、

色々結婚に必要な初期投資を購入したりするのもあるし

ネットショッピングでAmazonをよく使う、自分も相方さんも

itunesで音楽も買うのでこれがいいかもというい話になりました。

今のところのメイン候補ツートップのひとつですね。

 

次にNTTドコモのDカード

最近ドコモもポイントがドコモ以外でも使えるようになり

それにともなってドコモのクレジットカードのDCMX

がDカードと名称変更したものですね。

 

なぜ3番手にDカードをあげたのかと言ったら

「今一番盛ってあるから」

ですかねw

dポイントが始まり

ドコモ的には今開始当初から一番顧客を獲得したいので、サ

ービス内容が盛りまくってあります。

 

こちらもZAIの記事から引用

2015年11月20日募集開始の「NTTドコモ」のカードで、以前の「DCMX」よりもお得に! 初年度年会費は無料で、年1回でも利用すれば次年度以降も年会費無料の「実質年会費無料」カードながら、通常還元率1%と高還元。さらに、ローソンやマクドナルド利用分は請求時に3%オフになり、ポイント付与と合計すると常時5%の超高還元が実現!「dカード」で貯まる「dポイント」は携帯電話料金に充当できるほか、「Ponta」にも交換可能となり、ドコモユーザー以外でもお得なクレジットカードだ。
(※ 年会費は初年度無料、2年目以降1250円。ただし、年1回でも利用すれば次年度以降も無料)
(なお、ETCカードの年会費は初年度無料、2年目以降500円。ただし、年1回でも利用すれば次年度以降も無料)

ポイントはやはりローソンとマクドナルドで使用すると

請求時3%オフになり還元率が5%になるところでしょうか。

ローソンのプレミアムロールケーキとマクドナルドのポテトが

大好きな僕達夫婦にはうってつけw

 

それは冗談としても、リクルートカード同様

Pontaポイントとの相互交換が可能なこと、

Dカードゴールドに至っては今なら最高18000ポイント

通常のDカードでも最大6000ポイント付与されるとまさに

夢がモリモリ、今がモリモリ状態になっております

 

こちらが鈴木こあらさんの記事

 

http://money-creditcard.hatenablog.com/entry/dcmx01

ここでも書かれてますけど、たぶん一人で使う分だと

ゴールドを選択するより通常のDカードの方がいいかもしれません。

ドコモの支払いをDカードゴールドですれば

10%還元となりますが一人の場合は携帯電話が

大体8000円くらいに収まる事が多いと思われます。

 

そうすると

8000円✕12ヶ月=96000円で

ポイントは9600ポイント

ということでギリギリ年会費をポイントでペイしない

計算になるんですね。

 

まぁうまくこの辺りを計算してポイント還元に見合う

支払いがあるかを見極める必要があるかなと思います。

 

 ここまでDカードのこと書いておいてあれですけど、

たぶん上2つのうちのどれかになるんじゃないかな~(笑)

 

Dカードはなんとなく初期のauWALLETと同じ感じに

なる気がするんですよね。

要するに最初だけ凄い還元率で後から他のと同じか

または悪くなるという予想をしてるんですけども。

(現在auWALLETを使っている人がいたらこんなに凄いんだぞ!!

っていうところをレクチャーして欲しいです。)

 

とりあえずクレカは魔法のカードじゃない!!

とりあえずクレカは魔法のカードじゃない!!

大事なことなので二回言いましたw

 

ひとまず夫婦で相談してから決めたいと思います。

使うクレカが決まって使用感とかわかればまた

ブログに書きたいと思います。

 

今日はここまで。

 

でわでわ、またね。

 

 

 

引っ越しする時、してから役に立った便利グッズの備忘録

結構見た目と同じで力持ちですね。

と言われたことがありますが、

きっと最近太っただけだと思いますw

 

なぞちゅう(@nazotyuu)です。

 

さて、最近なぞちゅうは結婚するにあたって

新居への引越し作業をぼちぼちしています。

引っ越し自体は一人暮らしの時に一回したきりで、

奥さんにいたってはずっと実家だったので初引っ越しです。

 

それこそ仕事の関係で毎年の様にお引越ししている方とか

毎回これやってるのかと思うとちょっと尊敬してしまいますw

 

引っ越し慣れてない自分が今やっているなかで

便利だったと思った物とかサービスなどを軽く

紹介します。

 

TRUSCOの折りたたみコンテナと収穫コンテナ

採集コンテナ3個組 イエロー

採集コンテナ3個組 イエロー

 

 

TRUSCO 折りたたみコンテナ スケルコン 透明 50L ロックフタ付 TSKC50B

TRUSCO 折りたたみコンテナ スケルコン 透明 50L ロックフタ付 TSKC50B

 

僕の場合は幸運なことに職場に山のように

使わないダンボールなんかが出るところだった

ので、特にダンボールを買うってことはしませんでした。

 

今は全部お任せコースとかにしないかぎり

自信で荷造りしてください、その代わり料金安くしまっせ

っていう引っ越しサービスを使う人が大半だと思うし、

そういうコースはたいていダンボールは引越し屋さんが

タダでくれますよね。

 

それでも貰える個数が限られていたり、

大きさがイマイチしっくりこなかったりと色々悩みが出てくる

ところですけど、とりあえずこれ買っといて損はしません。

 

収穫コンテナは2つ重ねて電気を取り付ける時の

足場変わりにしたり、使い終わっても荷物入れになるし便利です。

TRUSCOの折りたたみコンテナは単純に場所を取らない。

車の中に一個入れておいて使い終わったらたたむとかさばらない

ので、引っ越ししない人にもおすすめですw

 

無印良品針が細い画鋲&ニンジャピン

f:id:nazotyuu0522:20160107093446p:plain

針が細い画鋲 12個 | 無印良品ネットストア

 

+d ニンジャピン 15ヶ入り ホワイト D-331-WH

+d ニンジャピン 15ヶ入り ホワイト D-331-WH

 

 一見見るとどっちがどっちか区別がつかない感じですけど、

とりあえず賃貸だからってあきらめないで(cv真矢みき)

要は壁に穴をあけるけど、限りなく穴が目立たない画鋲です。

 

コスパ的には無印のほうが断然安いですけど、

ニンジャピンは本当に穴が開いているかわからない

(正確には開いているけど開いているように見えない)

感じになります。まぁお好みで好きな方を選びましょう。

 

ちなみに通常の画鋲でも穴のところに木工用ボンドを軽く塗り

ティッシュを詰めると目立たなくなります。

どうしてもの応急処置として覚えておくと便利です。

 

あとどうしても重たいもの(写真の額とか壁掛時計など)

を付けたいときは壁美人というホッチキスの針で固定する

ものもあるので、こちらの方がいいと思いますよ。

 

 

コクヨ ひっつき虫

コクヨ プリット ひっつき虫 タ-380N

コクヨ プリット ひっつき虫 タ-380N

 

 何かを引っ付けたいんだけど、接着剤で引っ付けることが

出来ない時はこれを使いましょう。

さすがAmazonランキングでいつも上位に入ってるだけあります。

 

これ触った瞬間に「ねり消しだ!!」

と叫んでしまったんですけど、ようするにちょっと粘度が

ある粘土(ギャグじゃないよ)みたいなもんです。

 

ポスターとかならさっきのニンジャピンとか使わずに

これで十分です。

あと、フィギュアとかを飾るのに固定するのにも使えます。

(オタク的には重要w)

 

フローリングワイパー用のウエットシート

レック 激落ちワイパー ウェットシート 20枚入

レック 激落ちワイパー ウェットシート 20枚入

 

 引っ越しの際に汚れが出るのを雑巾でふきふきするのは

宿命だとしても、いちいち雑巾を水につけて拭いていたのでは

はっきり言って面倒くさいです。

 

自分はこれをホームセンターで安く何個か買ってきて

とにかく拭く!!拭きまくりました。

使い終わったらそのままゴミ箱へポイ。

 

余ったものは新居で掃除する時にクイックルワイパー的

なものに付けて正規の使い方をすればOKです。

どうしても汚れが酷い時はマイクロファイバークロスと

重曹で大体汚れは落ちます。

 重曹は油も落ちるし、キッチン周りも安心して使える

万能選手なので、一家にひとつあるとよいでしょう。

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

 

 

セスキの 激落ちくん セスキ炭酸ソーダ 500g

セスキの 激落ちくん セスキ炭酸ソーダ 500g

 

とりあえず今までで役に立ったなと感じたのは

こんな感じのラインナップです。

 

またぼちぼち便利グッズが出てくるかもしれないので

その時はまたレビューしたいと思います。

 

目指せ快適生活!作るぞオタク部屋!!(笑)

 

でわでわ、またね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今更だけど去年の反省と新年の抱負

どうも。ご無沙汰しております。

正月休みが明けてもまだ休み気分が抜けない

なぞちゅう(@nazotyuu)です。

f:id:nazotyuu0522:20160105002402p:plain

 

前回更新が去年の9月とかどれだけだよと

自分でも思いつつ、まぁマイペースに

(マイペースすぎるだろとツッコミは無しで)

ぼちぼち今年こそ!!更新していけたらいいな

と思う次第であります。

よろしくお願いします。

 

ひとまず去年の目標というか

去年こんな記事を書いてたんですけど

 

 

もう外に出ていくのが億劫で出不精でおなじみの?

なぞちゅうにしては珍しく、この記事に書いた

イベント、宮崎の開田裕治さんのイベント以外は

コンプリートしたんですよね。

自分でもびっくりしたっすw

 

特に特撮オフ会の皆さんと行った特撮博物館は

本当に楽しかったなぁ。

ぜひ今年も特撮系のイベントに出来るだけ

行けたらいいなと思いますね。

 

それで、今年の豊富なんですけど、

Twitterではちょいちょいつぶやいてましたが

一応結婚します!!

 

書いてる自分もびっくりですけど、

本当に既得なパートナーに巡り会えたおかげ

だと思ってます。

もう相方さんには足向けて寝れませんw

その話はおいおいする機会があればするとして、

まぁとりあえずそれに伴って一応現在進行形で

引っ越ししてるんですけど、僕の長年の夢だった

オタク部屋(自分と相方さんの好きなモノを集めた部屋)

を作れる環境が出来たので、これを充実させる

のが一応今年のメイン目標ですかね。

 

改めて太字にしておこう

 

今年の目標

・特撮(オタク)イベントに去年と同様できるだけ足を運ぶ

・新婚生活の充実。オタク部屋構築

 

とりあえず今年もいい年にしたいです。

まずは健康第一からw

 

でわでわ、またね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぞちゅうの今年の注目手帳2016年版

どうも。いよいよこの季節がやって来ましたよ。

手帳大好き人間なぞちゅう(@nazotyuu)です。

 

そもそも、なぞちゅうのブログは知り合いの方に

特撮か手帳の事しか書いてない。

むしろ手帳の事の方が多いんじゃねぇの?

と言われるくらい半分手帳ブログみたいになってますし。

丁度はてなブログの旬のテーマも2016年の手帳選びに

なっていますしね。

 

トピック「手帳」

 

トピック「2016年の手帳選び」 - はてなブログ

 

ちなみに去年書いた手帳記事はこちら。

 

こちらは手帳選びはこういう感じで

やるといいよという記事。

 

某1人に手帳仙人と呼ばれているw

なぞちゅうが来年の2016年用注目手帳をピックアップして

一つづつ解説していきます。

 

NOLTY U365

まずは王道系。NOLTYと名前を変えたのが2013年

ですからもうまるっと3年になるのにあまりパッとしない(失礼)

元能率手帳のNOLTYですが、やはり手帳の王道です。

王道らしくイメージとしてはやはり左1周間+右メモスペース

のレフト式ですけど、ここのところのほぼ日から始まった

1日1ページデイリースタイルを無視することが出来なく

なったのか、U365という待望の?1日1ページタイプが出ました。

f:id:nazotyuu0522:20150906145157p:plain

NOLTY® U365|RECOMMEND|NOLTY®|JMAM 日本能率協会マネジメントセンター

これは地味に手帳マニアとしては感心しました。

後発だけあって考えて作ってあります。

特に縦のバーティカルスタイルではなく上に横軸で

時間軸を持ってきているのはデザインとしてもすっきり

するし、書くスペースを狭めない。

ほぼ日もいいけど、1日1ページタイプに新たな選択肢が

加わったのは評価出来ると思います。

 

そんなデイリータイプの王者ほぼ日手帳はまさに横綱の貫禄というか

もうラインナップを見るだけで、目移りします。

ほぼ日手帳 2016

 

手帳のスタイルからカバーまでそれこそほぼ自分の望む

物がどれかある状態になっていて逆に迷いそう。

恒例のMOTHER2コラボのカバーは好評につき今年は

3種類に種類が増えたものの発売開始から30分を

待たずに即完したようです。

でも再販はするみたいなので買えなかった皆さんは

ゆっくりと再販を待ちましょう。

 

ほぼ日の凄さというかここまでほぼ日が受け入れられた

理由は手帳そのものもですが、その手帳を彩る文房具や

その他雑貨にも可愛く、おしゃれなものを揃えて使う人

に選んでもらうラインナップを揃えたところだと

個人的には思ってます。

f:id:nazotyuu0522:20150906151639p:plain

こういうスタンプ類なんかあるといいな

と思うんですけど、いざスタンプだけ探すとなると

意外と合うものが無かったりするんですよね。

こういう外堀もしっかりフォローされているところが

ほぼ日の強みかなと思います。

 

 

RHODIA Webplanner

お次は結構これも知られていないんじゃないか系という

ことでブロックメモのロディアからWebplannerという

スケジュール帳が実は去年から出てました。

f:id:nazotyuu0522:20150906154247p:plain

RHODIA Webplanner2016発売 | Brand | News | Quo Vadis Japan

 

メモ帳に関してロディアは愛用者が多くてかなり重宝

しているという話はよく聞くんですが、あの5ミリ四方

の方眼が右ページにあってロディアユーザーはこれだけ

で安心するんじゃないですかね?(笑)

方眼ノートブームの時にあんまり話題に上がって来なかった

のはそれこそ時期の問題かなぁと思いますが、左側のスケジュール

部分が横書きな上英語表記なので、ちょっと癖があるかも。

ただ日本の祝日に関してはしっかり日本語表記ですので

安心して下さい。大きさもA5版A6版両方あります。

個人的にA6版の方がよりロディアっぽいかなと思います。

 

ロディアと並んでクオバディスもオススメですが、

手帳では無いですが、同じミドリが出してるふくろダイアリー

が凄く便利そうだなぁと思いました。この週間ページに袋が

あるスタイルってありそうでなかったものだし、領収書なんかの

整理には便利そうです。

f:id:nazotyuu0522:20150906155116p:plain

ふくろダイアリー2016年版

 

あまり予定がない人はこれでもいいかもしれないですね。

一つ買って家計簿代わりに使ってもいいかもしれません。

メインというよりサブ手帳としてどうでしょうか?

ミドリというメーカーは結構デザインがおしゃれなので

オシャレ手帳を探している人はオススメです。

 

 

ジブン手帳&Pat-mi

実はこれが今年の注目手帳No.1だったりします。

ほぼ日手帳につづいて手帳界の次の巨頭になりつつある

ジブン手帳ですけど、今年になってこちらもかなり

ほぼ日手帳同様に充実してきました。

f:id:nazotyuu0522:20150906161059p:plain

ジブン手帳2016│コクヨS&T

まず色のラインナップが充実したこと。単色だけではなく

ピンク水玉や柄物、またしっかり持ちたい人用の革カバーなど

ほぼ日が歩んできたような進化をとげていってます。

今回発売前にちょっと一悶着というかIDEAノート単品売りの

値段改定のことが話題になったのですが、これはジブン手帳の

クリエイターの佐久間英彰さんが普通に言及してました。

 

 

まぁ簡単に説明すると今までIDEA単品ノートは3冊セットだった

けど、今回の2016年版からは2冊になりますと。

でも今までは売れば売るだけ大赤字状態だったので、ちょっと

かんべんして欲しい。と発売元のコクヨさんから打診があったようです。

要するに今までは採算度外視で売っていたということなのでコクヨさん

単純にスゲェと思います。

 

そもそもほぼ日手帳にも使われてるトモエリバーって

紙は本当に凄く書きやすいけど、その分高いんだろうなぁというのは

容易に想像が付きますしね。

手帳に限らず、物を作る側の話は中々表に出てこないものですけど

こういう背景が解ると買って応援しようかなってなるので、個人的に

どんどん出してもいいと思います。

ほぼ日も真摯にユーザーの声を拾い上げたからこそ、あれだけ

人気になった訳ですし、ジブン手帳にも同じようになって欲しいです。

ひとまずジブン手帳初心者さんはスタートキットを買って使って

佐久間さんやコクヨさんの頑張りに感謝しつつ使いましょうw

 

あと、僕が今年の手帳でもっとも注目しているものが

このジブン手帳を作った佐久間さんが新たに作った

マンスリーとバーチャルを一覧出来る分冊型手帳

Pat-miですね。

f:id:nazotyuu0522:20150906180550p:plain

パットミー|商品情報|コクヨS&T

これコンセプトを見た時さすが!と思わず唸ってしまいました。

というか僕が求めていた究極の手帳の形かもしれません。

イメージが解りづらい方はリンクのページに行くと

途中に紹介動画があるので、それを見てもらえば。

 

マンスリーとデイリーバーチカルを一度に閲覧出来たら便利

というのは同じコクヨからCampusダイアリーの上下分割タイプが

出たように結構望まれていたものだと思うんです。

 ただこのCampusダイアリー上下分割タイプはその

性質上凄く使いづらくなってしまいました。

僕も初めこれを見た時ついに来た!と飛びついたんですけど

まず上下分割した時点で書きづらさが増してしまいます。

 

そこで僕は分冊して月1単位にしてコンパクトに持ち歩ける

用にしたらいいのにとほぼ日アベックを見て思っていたんですが

さすが佐久間さん。既に自分が考えたものよりいいものを作って

出してきました(笑)

 

専用ホルダー付きで約5000円は決して安くないと思っていますが

これは正直今も買うか迷っていますw

最悪ホルダーなしタイプもあるのでそっちを買ってもいいいのですが

どうせならホルダーの使い勝手も自分で確かめたい…

ひとまず今回なぞちゅうが自分で買いたい手帳No.1です。

買った時はレビューします。

 

さて、ここまで色々紹介してきましたが、今年のなぞちゅうの手帳は

やはりコクヨのCampusダイアリーと普通のノートの2冊持ちと

なりそうです。Pat-miに浮気しなければですがw

コクヨ キャンパスダイアリー 日付フリー A5 ニ-CF103N

コクヨ キャンパスダイアリー 日付フリー A5 ニ-CF103N

 

 僕がどういう用にこれを使っているかというのは

またそれだけでだいぶ長くなるので、次回ということで。

 

皆さんも来年の手帳をぼちぼち考えましょう。

少しでも参考になれば幸いです。

 

今日はこれまで。

でわでわ、またね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカデ人間3とショーン・オブ・ザ・デッドを鑑賞して自分の見れる映画の範囲を知る

どうも。

もう夏も終わって一気に秋が来た感じですが、

ちょっと一気に来過ぎじゃないですか。

寒いよ。

なぞちゅう(@nazotyuu)です。

 

最近会社の人からこれ面白いから見てみなよ。

と進められた映画を2本見ました。

 

まずはムカデ人間3。

3を見る前にとりあえず前作を予習しようと

まずムカデ人間1と2をとりあえずレンタルで借りて

見たんですけど、久しぶりに見ながら辛くなる系の映画でした。

話の内容としては、狂人のお医者さんが複数の人間の口と肛門を

繋いでムカデ人間を作りたいから、その欲望にしたがって

ムカデ人間作っちゃったよ~っていう感じの映画でしたw

ムカデ人間 [DVD]

ムカデ人間 [DVD]

 

 

ムカデ人間2 [DVD]

ムカデ人間2 [DVD]

 

 まぁ特に2の方が辛かった。まだ1は博士のあまりに

突飛な行動が笑えてきたんですけど、2に関しては

ただただ残酷描写が続く感じで辟易しながらも鑑賞し終えて

さぁもうここまで来たら3まで見とかないとだろうとw

とりあえず今回は500人でムカデ人間を作るという

お話なんですけど、一応出てくる主人公が1と2で主役を

演じた俳優さん2人なんですね。

 

その2人が1と2の主人公の性格を彷彿させるけど

まったく別人の役を演じてるんですが、まぁよくこんな

役者さんを見つけてきたなと思います。

今回で一応完結ってことになってるんですけど

終わり方として続きがあってもおかしくないんで

もう次は1000人とか繋がっちゃうんじゃないでしょうか?

(適当)

ムカデ人間である程度残酷描写耐性がついたので

もう劇場版進撃の巨人の人間食べるシーンくらいでは

全然平気になってしまい、人として大丈夫だろうか?

と思っていますwでも、ここまでは大丈夫っていう

限界が知れたのは良かったです。

 

で、お次はショーン・オブ・ザ・デッド。

ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]

ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]

 

こちらはおもしろゾンビ映画と聞いていて

見てみたら本当におもしろゾンビ映画だったというやつ。

主演のサイモン・ペッグ(ペグ?どちらの表記もありますね)

の出世作。今じゃミッション・インポッシブルでトムの相棒ですよ。

 

脚本にも関わっていて彼の非凡な才能が見れた作品でした。

この作品をホラーコメディってジャンルに

分けてるところもあって、言い得て妙だなと思います。

 

僕はいい作品って絶妙なバランス感覚で成立するもの

だと思っているんですけど、この作品はホラー要素と

笑いの要素が凄く絶妙です。

 

とってもグロいところもあるんだけど、

それを補ってあまりある笑いをきちんと理論的に

対比でやるのって言うほど簡単じゃないですからね。

 

ホラーものなのに最後はほのぼのと終わる感じも良かった。

というかこの作品でムカデ人間のドロドロを

消化してもらった感じです。

 

あんまりこの手の作品は自分では好んで見ないんですけど、

オススメされた作品は自分は食わず嫌いせずに見るように

してます。

 

ショーン・オブ・ザ・デッドみたいな良作に出会えたり

するのが楽しいんですよね。

 

これからも雑食で色々見て行きたいです。

今日はこのへんで。

 

 

でわでわ、またね。