なぞちゅうのはてなブログRX

30代の特撮好き。特撮以外も雑多に好き。好きなモノを好きな時に色々書くブログ

2017.1.9 手帳マニアの手帳の話。カンミ堂の1マイ手帳は僕が求めていた手帳かも

 

自分は本当に手帳が好きで

前にもこんな記事を書いた。

手帳の未来へのパスポート感が好きなのもあるし

紙の感覚が好きというのもある。

以前にもこんな感じで書いているので

興味のある方は再度読んで欲しい。

 

 

完全デジタルでgoogleカレンダーやジョルテみたな

手帳管理アプリで管理しいてる人も多いと思うが

なぞちゅうはやっぱり紙で管理したい派だ。

 

というのも前職の時にデジタル管理していた

ことがあったのだが、その時にハードが壊れて

しまいまったく情報にアクセスできなくなった

過去があるからだ。

 

昨年ははジブン手帳を使ったのだが

今年分のジブン手帳はまだ買っていなかった。

というのもバレットジャーナルという

自分で必要な項目を書いていく方法を

やろうかなと思っていた。

バレットジャーナルとは

バレットジャーナルとは、いわゆるアナログな手帳。でも、普通の手帳とは違います。「バレットジャーナル」という手帳がお店に売っているのではありません。自分の好きなノートとペンを用意して、自分の好きなことを書き記していく...それが「バレットジャーナル」です。

 

 

カレンダー・予定・目標・TO DOリスト・日記...など、手帳によくある内容を書くだけではなく、

読みたい本リスト、習慣が身についているかチェックする表、勉強のスケジュール、献立表、冷蔵庫の在庫リスト、家計簿、毎日の歩数を記録する表、体重の変化のグラフ、毎日の睡眠時間のグラフ、旅行の計画表、仕事のアイデアやインスピレーションのメモページ、絵の練習ページ、ウィッシュリスト、読書記録....

 

 

自分が管理したいこと、記録しておきたいことなら、何でも一冊のノートにまとめていきます。

http://bujo-seikatsu.com/2017/05/26/what_is_a_bullet_journal/

 

要は自分でフォーマットを全部書いてしまう手帳。

バレットジャーナルは自分なりにカスタマイズ出来るのが

メリットなのだが、全部自分で書くというのは逆に言えば

面倒くさい

ということである。

 

Amazonで今年度版ポチるかなぁ

と思っていたのだがそんな時に

はてなブログに読者登録している

「いぶし銀の文具と猫の日々」さんの

記事でカンミ堂の1マイ手帳なるものが

紹介されていた。

 

カンミ堂さんといえばペン型付箋のペントネや

手帳にぴったりなココフセンなどを発売している

会社である。

これはイケるで!!工藤!!

実際最悪コクヨのマンスリーと方眼A5ノート

を組み合わせたら手帳としていけるなぁと

思っていたところに渡りに船な感じだ。

 

しかもよくよく調べたらなんとコクヨさん

のカクリエというA4を三つ折りしたサイズ

のノートに対応しているうえに

コラボモデルもあることが判明。

 

 

まぁ実際これも毎週プリントアウトしないといけない

という面倒くささはあるが、

今の僕の生活スタイルでは

1週間で1度棚卸しするっていうのが

行動を管理するのに丁度良い感じなので

使ってみようと考えている。

 

ただ、これを使うにあたって

家のプリンターが壊れていることに気づいたが

セブンイレブンのコピー機でコピーできる

ネットプリントがあれば問題ない。

 

Amazonでポチって届いたら使っていきたい。

しかし本当にAmazon様には足を向けて寝れない。

使用感なんかはまた後日ブログに書く予定。

お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.8 北九州の成人式を眺めながら地方のオタク環境を考える

本日は成人式。

成人の日というと自分の中ではやっぱり15日

のイメージで固まってしまっているのだが、

そんな自分ももう十分オッサンなのだろう。

自分の成人式なんて10年以上前の話だ。

 

北九州の成人式のニュースをまたかとしかめっ面で

眺めながら、ある意味安定だがこれを安定としちゃうのは

やっぱり違うよなぁと思う。

流石朝日。サムネイルが綺麗だ。

 

小倉経済新聞さすが地元である。

 

これが安定となっているのは

やっぱりちょっとおかしいと思うんだけど

この僕の感覚がおかしいのだろうか?w

 

と思っていたらはてブでこちらのブログがバズっていた。

 

いやもう至極ごもっともな意見である。

僕も正直『修羅の国』という単語を使ってしまうことが

あるのでそこは申し訳なかったと思うが

じゃあこのブログで書かれている

「ムラ文化」「ヤンキー文化」は何で北九州で顕著

なのかというのを考えないといけない。

 

ちょっと前に他の地方の成人式の改造車が痛い

みたいな記事を僕がTwitterでRTしたのだが

 

 

俗に言う横浜銀蠅に歌われている

ツッパリヤンキー文化は

90年代に一度消滅してると思う。

そこからカラーギャング

B系チーマーあたりに

シフトしていったはずだ。

 

だが、北九州の成人式を見るに

頭のリーゼント具合は残っている。

たぶん昔に横浜銀蠅ヤンキーだった

世代が親になりそれを子供が継承する

という血統ヤンキーが多いということ

ではないだろうか。

 

逆に世代を超えて受け継がれる世襲ヤンキーは

もう絶滅危惧種なんじゃないだろうか?

 

前に上げだ『ぜんこくせいは』

ハッシュタグ入り痛車がは出現したのは

世襲ヤンキー制度が途切れた地域の

ヤンキーの成れの果てということだと思う。

 

そして血統ヤンキーは

一周回って目新しくなった。

俺らが伝統の継承者やで!

みたいになって

ネットの拡散力の力で

全国に出るようになったのを

変にマスコミが取材しちゃうものだから

めざましTVってフジの看板朝番組でしょ?

それがこうやってとりあげるんだもん…

 

地元で伝統継承してきた

俺らに全国が追いついた!

と変な勘違いをしてイキった

血統ヤンキーがやらかし続け、

絶滅危惧種の世襲ヤンキーも巻き込みつつ

今に至るのではないか?

というのがなぞちゅうの簡単な考察である。

 

実際こちらの記事の中に

のぼり旗を手に、出身区名などを連呼するおなじみの光景は健在だ。外の公園の一角では、色とりどりの羽織に旗、巨大な扇子でキメた若者が「コクラ(小倉)! コクラ!」「トバタ(戸畑)!トバタ!」と叫ぶ。

 ただ、2年前に比べ、集団の数は少ない。殴り合いもあったが、周囲が止めに入ればやめ、それほど殺気立っていない。

 新成人の原田彰さん(20)は「集団でけんかをする人たちは、成人式で中学時代からの因縁を最終的に決着するようだ。僕らの代は中学の時から、それほどやんちゃじゃなかった。その影響もあるのかもしれない」と語る。世代によっては「今年はひどいことになるらしい」との噂が、地元を駆け巡ることもあるという。

 とある。

 

やはり先輩からの後輩に受け継がれる

世代世襲ヤンキーは絶滅傾向なのだろう。

 

地元の閉ざされた環境で

独自に進化したヤンキー。

 

ではそのヤンキーと対極にある

地方オタクはどうかというと、

ネットの登場の以前以後で

地方オタクのあり方は変わってしまった。

 

これまたちょっと前に違法サイトが閉ざされて

僕らはそれがないと生きていけないんです。

みたいにつぶやいたものがまとめられていたが

ここでこういうネット環境がないと

俺らのオタクライフが充実しないよ

という論法が出てしまうのは

オタクにとってネットがヤンキーの地元と同様に

閉ざされたムラ社会だからじゃないだろうか。

 

結局地方オタクとヤンキーというのは

自分たちのいる場所以外の外の世界が見えてない

という意味で共通なのかもしれない。

 

ともかく、

自分はオタクなんでヤンキーになることは無いが、

外を知らないオタクにはならないようにしようと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.7 ブログをちょっと微調整 年末年始の番組を消化

 

ブログを毎日書き始めて無事一週間経過。

気合を逆に抜いたほうが書けるらしい。

一応読み手の皆さんに見やすいように考察。

 

記事を見ていたら

はてなキーワードという特定の単語の下に

アンダーラインが入るはてなの辞書機能が

煩わしかったので消す方法を探していたら

でるわ、でるわw

はてなプロにしたら消えるみたいだけど

今のところはてなプロにする理由が

イマイチ思いつかないので、今のままで良いかな。

 

こちらを参考にしました。

ありがとうございます。

 

今日はお正月に取りためていたテレビ番組や

アニメの消化。

 

孤独のグルメ大晦日スペシャル

生で五郎さんが出たのはびっくり。

たぶん年越しそばかな~と思ったらやっぱりそうだった。

 松重豊さん最近本当にCM増えたなぁ。

初期の頃は予算がなくて車の中で心の声を録音してた

という話からしたらまさか大晦日の紅白の裏に生放送

番組になるとは。

 広島の焼肉美味しそうだったな。

ぜひ一度食べてみたい。

 

あけおめ声優大集合

これを年末年始の5時間番組で

やれるのがNHKの強みだろう。

まず間違いなく民放じゃやれない。

語弊があるかもだが

こういう番組を見るために受信料を払ってるのだ!

 番組の中で生アフレコのコーナーがあったのだが

コミックの絵に声を当てる俗に言うボミック形式が

面白かった。

また、チョイスした漫画が逃げ恥と大奥って

いうのがまた良い。


f:id:nazotyuu0522:20180107233037j:image

逃げ恥は本当にアニメにしたらいいと思う。

こう声優さんのプロの技が見れたのは良かったなぁ。

しかし、もう5時間ずっと見ていられる体力がもうない…

最後の最後で

生放送中にブラのサイズが合って無くて

乳を揉むようにブラを治す朴璐美さん

というもう誰向けなんだ映像で番組が終わったのも

NHKクオリティということにしておこうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.6 ファンのあり方。声優さん(俳優さん)のあり方

1月の4.5日とウォーミングアップ期間が

終わってまた休みがやってきた。

今年の正月休みはいつも以上に駆け抜けていった気がする。

年末から僕の奥さんの実家に帰省してその帰り道。

奥さんが久しぶりにあった学生時代の友人の話に

ちょっとそれってどうなの!!

ってなったという話をしてきた。

 

そのことに対する答えというか僕なりの考え方と

近しいものが今日のTwitterにあったのでそのお話。

 

なぞちゅうの奥さんの友人を仮にAさんとする。

AさんのスペックとしてはBL好きのアニメ好き。

とっても普通の?女オタクさんである。

 

うちの奥さんは声優の神谷浩史さんが好きで

話の流れで神谷浩史文春砲*1の話になったらしい。

 

Aさんいわく

「今まで信じていたのに何で隠してたんだ。

騙された気がして悲しい。」

という具合の話をしたらしい。

 

なぞちゅうの奥さんは

「いや、流石に人気絶頂の時に事実を公表するのは

ファンも減る可能性があるし、そこまで公にするのは

マズイという事務所の判断だったんだろう」

 的なことを言ったらしいのですが、

Aさんは納得してなかったと。

 

まぁこの話を聞いた僕は自分の奥さんだからという

わけではなく純粋に奥さんの意見に賛成だ。

 

いや、それこそタレントさんや俳優さんの

プライベートが気になる気持ちも解る。

 

もしかしたら、この人と結ばれちゃうかも

と夢を売ることもその人達のお仕事だと思う。

 

 

そもそも今回の場合、対象となる神谷浩史氏は

声優だ。声優さんは声でお仕事をする人。

声優さんも俳優さんなんだから

同じように夢を売ってよ!というかもしれない。

けど、

夢はあくまで夢で現実が介入したら

それは夢ではなくなってしまう。

今日Twitterで見つけたこちら

 そう本当のファンはもうその人がいるだけで良くなるのだw

 

 

こう、例にあげて申し訳ないがアイドル好き

ジャニーズ好きな方俗に言うジャニオタさんとか

ってもうこの領域の方が多い気がするのだが、

なぞちゅうの偏見だろうか?

 

凄い厳しいツッコミを受けることを前提であえて言う。

やはり真のファンは夢から覚めてからが本番だと思う。

夢を乗り越えて現実を受け入れる。

真のファンのあり方ってそういうものだと

僕は信じている。

 

ハレイロ(豪華盤)(DVD付)

ハレイロ(豪華盤)(DVD付)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:声優アワード初代殿堂入りを果たした人気声優神谷浩史氏が週刊文春にまさかの文春砲をくらい某女性人気マンガ家と結婚していたこと。そしてその二人の間に子供が居たことがすっぱ抜かれたの話

2018.1.5 羽生さん国民栄誉賞授与おめでとうございます

羽生さんが永世七冠になったから

将棋世界を買おうかなと思っていたら

今日自分のタブレットに入れているabema TVの

速報で決定の報を知る。

将棋世界 2018年2月号(付録セット) [雑誌]

将棋世界 2018年2月号(付録セット) [雑誌]

 

もう、本当におめでとうございます以外の言葉が

見つからない。

 

永世七冠がどれだけ凄いかとかっていうのは

七冠達成時にニュースになっているので割愛。

 

そもそも羽生さんが永世七冠にならないのは

羽生さんが神様になってしまうからわざと取らない

なんていう迷信めいた2chへの書き込みが

あったくらいである。

 

そのくらい凄いことをやっても謙虚におごらず

同時受賞の井山さんへの配慮も忘れない。

本当この人格者で将棋に対する真摯な姿勢は

素晴らしいと思う。

 

自分は羽生さんの語った好きな言葉の一つに

私は才能は一瞬のひらめきだと思っていた。 しかし今は、10年とか20年、30年を同じ姿勢で、 同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている

という言葉がある。

そう羽生さんはオールラウンダーと言われるけど

オールラウンダーであるためには最新の戦法や

形を常に勉強しておかないといけない。

将棋に対する情熱を持ち続けたことが

結果永世七冠になった一番の理由かなと思う。

 

努力にまさる天才なしというけど、

努力を怠らない天才は最強だ。

 

とりあえず明日将棋世界を買いに行こう。

今回の件で皆記念に買って

書店からなくなっている可能性があるけども。

 

比べるのもおこがましいが

自分もちょっとだけ日常が良くなる習慣を

出来るだけ続けようと思う。

 

続けることはやっぱり力になるんだなと

改めて思った日になった。

 

 

 

 

 

 

2018.1.4 仕事始めと有言実行作業机の片付け。あと改めてブログのこと音声入力のこと

正月休みはあっという間に

過ぎ去って日常が戻ってきた。

有言実行。

仕事始めは体を元に戻す作業。

1日の1/3を占める仕事という

行為はやはり重要だが人間何日か

その行為をやらないと体がそれを

忘れてしまう。

今日はウォーミングアップ。

最初から100%とか無理をDA PUMPが

もしも君が望むなら~と歌っても無理。

ダメージ!ダメーッジ!である。

小さなことからコツコツと。

 

というわけで小さいことかもしれないが

昨日ブログに書いた通り家の作業机を片付けた。


f:id:nazotyuu0522:20180104010423j:image

今このブログはこのまっさらになった机の上で

PCを使って書いているけど、

こうやって場所を確保すると余裕が生まれる。

当たり前だがスペースがないと物っておけない。

ただ、片付けのコツというか、

きれいな部屋に見せるコツって

物が置けるところに物を置かない

ということだったりする。

 

物が置けるけど、置かない。

この状態を出来るだけ保ちたい。

まぁジオラマとか作り出したら絶対散らかるのは

解ってるけど、それはそれである(笑)

 

あと今日このブログのPVが100を突破しました通知が

来たのだが、それをTwitterにつぶやいた時

こんな感じで表示されたのだが、

どうやら最新の写真がサムネイル表示されるらしく

昨日のごま豆乳鍋の写真が表示されていた。

 

このつぶやきだけ見たらなんじゃこりゃである。

けど、これが多分ブログを続けるコツだよなぁと考えた。

 

自分はブログを知らず知らずのうち

どうしても外に発表するものネットの誰かに届けるもの

として書こうとしていた。

 

僕のブログを見て楽しんでくれる、喜んでくれたら

それは嬉しいのだけど、

そうじゃなくて、

自分のどうでもいいことを

どうでもよく書いて良いんだよな

という至極当たり前のことに気付いた。

ごま豆乳鍋バンザイである。

 

 おかげで去年の年末から今日の年始にかけて

休まずつらつら書くことが出来ている。

やっぱり何事もイキんではいけない。

 

最後、音声入力のこと。

最近はてなブログにお引越ししてバシバシ

更新しまくっている勝間和代さんがこんな

記事をあげていた。

さっき僕はブログを誰かの届けようと思って

書くことをやめたと書いたが、勝間さんは

思いっきり

「このサイトのちょっとしたポリシーは読んだ

人に何らかの役に立ちそうな情報をもたらすことです!!」

みたいに書いていて、いやすげぇなってなったw

僕みたいな凡人はそんな出来ませんわ。

 

閑話休題。

 

最近何かと話題のAIスピーカーの登場で

結構しゃべることによる入力方法が注目されている様に思う。

 

CMでよくOK google○○してと話す感じのやつが

流れているが、(iphoneユーザーの人はsiriですね)

それの精度って自分が思った以上に精度があがっていると

改めて感じた。

 

このブログを書くのに試しに15分タイマーをセット

したが、当たり前だがちゃんと設定してくれる。

 

入力速度はキーボードをカタカタやるより段違いだ。

自分はTwitterの気になったつぶやきやtodoリスト

にタスク管理ツールのTrelloを使っているのは

前にブログに書いたのだが、

 

 

この精度なら前からやろうと思っていた

冷蔵庫の中身と賞味期間をTrelloに書いていく

というのが簡単かもと思いやってみた。


f:id:nazotyuu0522:20180104230950j:image

 

 このカードのものは全部変換ミスなく入力出来た。

音声入力本当に凄い。

 

けど、音声入力の最大の弱点は言わずもがな

他人にも入力内容がダダ漏れになる

ということである。

 

これさえクリア出来れば外でも使うんだけどなぁ。

Google homeがちょっとだけ欲しくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.3 正月終了とちょっとした今年の抱負

正月3日目。

揚げ物地獄道(デスロード)

で弱った胃にごま豆乳鍋が

染み渡る。


f:id:nazotyuu0522:20180103190852j:image

 

今年の休みは曜日の並びが悪く

年が明けてからの休みが少ない。

 

出来れば年明けにいっぱい休みたいのだが

こればっかりはどうしようもない。

 

昨日までの甥っ子1号と2号の

嵐のようなかまって攻撃がなくなり、

ちょっともの悲しい感じがする。

 

明日から通常タイムテーブルに

戻るわけだが、はっきりいって

そんな急に戻れる訳ではないので

明日と明後日は元に戻す日と

割り切って行動したい。

 

たまたま今週のお題が「2018年の抱負」

ということなので、改めて豊富を

と思ったが、

そんなに壮大な目標を立てると

確実に達成できる気がしないので

小さい目標を立てて

それを一個ずつ消化しようと思う。

 

年末にちょっとこちらの本を買ったのだが

 

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

 

 その本に小さい目標を立ててそれを達成していった方がよい。

と言うことが書いてあったので、それをやっていこうと思う。

この著者のホームページにも同じようなことが書いてあった。

2018年を充実させる100のライフゴールを書き出してみよう | Lifehacking.jp

それこそ100個はハードルが高いのでまずは1個からで。

 

ということで明日は

作業机の上を片づけて作業スペースを確保する

 を目標にする。

 

いや、本当作業する場所って大事。

その場所を作って今年は色々発信するぞ!