なぞちゅうのはてなブログRX

30代の特撮好き。特撮以外も雑多に好き。好きなモノを好きな時に色々書くブログ

2018.2.5 自衛隊ヘリ墜落&改めて岩船山をちゃんと作りたい

家のWi-Fiの調子が悪い。

何回もブレーカーを飛ばした

影響だろうか?

 

はてなのこの記事を書くページに

中々入れなくてイライラした。

正直もうネットに入れないと

発狂しちゃうくらい依存してるなぁ

と改めて感じる。

 

朝活というほどではないが

この間からやりはじめた

朝早く起きるのを30分遅らせてみる。

6時間睡眠を意識して。

5時間くらいで覚醒できると

良いのだが、自分は6時間が良い感じ

みたいなので、今週はこのリズムで。

 

ちょっとショートスリーパーの本でも

読んでみようかと探しているのだが

良さげな本があれば誰か教えて欲しい。

 

1日の3分の1をもうちょっと伸ばせたら

やれることが増えるのにというのは

誰でも考えると思うのだが、

実践となるとやはり大変である。

 

さて、タイトルのお話。

そうやってはてなに入れないと

早朝あくせくしていたら、

学生時代の仲良く

していた夜勤明けの

先輩からLINEが入っていた。

 

まさか家の近くにヘリが落ちてくると

思わなくてびっくりしたよと。

 

 

いやニュースがあったのは見たけど、

まさか知り合いの家から歩いて5分のところ

とは思ってもみなかった。

 

しかし、こういう時のインターネットは

本当に凄い。

あっという間に情報から

いろんなことが解ってしまう。

 

しかし、墜落した民家の人もだし

何より知り合いが

奇跡的に無事で本当に良かった。

 

しかし、こういう不慮の事故は

どうすることもできない。

もう運命としか言いようがないのだが

その一言では片付けられない部分も

相応にある。

 

事故原因とか詳細はまたこれから

解ってくるのだろうが、

月並みな言葉だが再発防止を

きちんとして欲しい。

 

あともうひとつ。

そろそろまたちゃんとジオラマ

作ろうと思うのだが、

前回岩船山風ジオラマを作ったのだが

なぞちゅうのジオラマ万歳!!

現在先週無事に最終回をむかえた

キュウレンジャーを一生懸命見ていて

岩船山の風景を見ていたら

崖の感じとかもうちょっとちゃんと

作れそうだなと考えた。

シーナリーの岩面製作は丁度欲しいと

思っていたのでこれで作れないかと

画策中である。

KATO シーナリーセット 岩面製作 LK951 24-340 ジオラマ用品

KATO シーナリーセット 岩面製作 LK951 24-340 ジオラマ用品

 

 週末は三連休なのでそのへんで

作れたらどこまでいけるかわからないが

やれたら良いなと思う。

作る過程はまたTwitterやこのブログで

書けたらいいな。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.2.4  溜まったアニメを消化しながら自分の好きな作品の傾向を改めて知る

疲れの根幹はやはり

睡眠不足だったようで朝早起きを

止めて普通どおりに寝たら案外

体調が元に戻った。

 

なのでブログ毎日連続更新がちょっと

止まってしまったみたいになったが

そんなことは気にしない。

とりあえず、2日サボったらその分書く。

それで良いのだ。

 

朝から雪が降って外に出るには億劫な

感じになったが、買い物に行っておかないと

明日はますます雪が酷いかもということで

重い腰を上げる。

こういう日は引きこもるにかぎるってものである。

 

ただ、今日は色々イベントがあっていたという

情報をTwitterで知る。

この出不精な感じをなんとかしてきたいものだ。

 

引きこもると心に決めて

Twitterで自分が好きな戦隊モノの最終回の

内容を確認。相変わらずの安定具合で

良かったようだ。

日頃PCの前にずっといる仕事ではないので

Twitterのタイムラインを久しぶりに追いかけるのが

ちょっと新鮮に感じた。

やはりTwitterは実況などに改めて向いている。

 

今度の怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

はダブル戦隊だということで期待も高まる。

今職場の昼休みに30分ニチアサやらアニメやら

何かを見るということをしているので、

今度こそはリアルタイムで追いかけたい。

 

あと撮り溜めていたアニメに

博多とんこつラーメンズというのがあるのだが

これを現時点の放送分までイッキ見した。

見慣れた博多の街がちょいちょい

アニメとして出てくるのがとても

新鮮である。

うちの奥さんはとんこつラーメンを

愛する人達のグルメ漫画と思っていたらしいのだがw

実際はデュラララのような殺し屋群像劇である。

大体自分は

各登場人物の生い立ちやら思惑やらが

一つに収束していってパズルのピースが

ぴしゃっとハマる感じのものが好きらしい。

 

博多とんこつラーメンズは博多の街の

大体3%は殺し屋というなんともアバウトな

設定なのだが、一応人物それぞれの動きが

ちゃんと整合性をとれているので

これはこれで良しとして見ている。

 

現放送分でようやくとんこつラーメンズという

集団が見えてきた感じなので今後に期待である。

 

あと3月のライオンも一気に現放送分までイッキ見。

3月のライオンはとっても原作を大事にしている

のが伝わってきて好印象。

特に今放送している次女あかりのいじめ問題に

光が当たる所ではっとさせられる。

 

いじめた側の親が呼び出され、

「娘がいじめた証拠があるのか!」

とヒステリーになった親に対して

「いじめなんていじめられた側が訴えた時点で証拠ですよ。」

と返す新しい担任。

「そんなその子が嘘をついてるかもでしょ!」

と凄むモンペ親に

「じゃあその子が嘘をついているという証拠はありますか?」

という禅問答のようなブーメランで返した

シーンにはしびれた。

 

ちなみに3月のライオン

エンディングの最後にエンドカードとして

色々な作家さんが3月のライオンの登場人物を

書いているのだが、

f:id:nazotyuu0522:20180205024041p:plain

原哲夫先生が書くあかりお姉さん。

もう誰だが解らないw

あと最近なにかと話題のこの方も

f:id:nazotyuu0522:20180205024144p:plain

自由だなぁw

この歴代のエンドカード

上に載せた3月のライオンのHPにいくと

過去の分が見られるようになっている。

気になる人はチエックしてみては?

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

2018.2.3 節分の思い出。風習のアップデート


f:id:nazotyuu0522:20180204190451j:image

今日は節分だったらしい。

てっきり3日だと思っていたら

奥さんから電話で豆を買ってきて欲しい

とのこと。

しかしそんな簡単に豆とか手に入るのか?

と思い近くのスーパーに行くが流石に

当日だったからかその姿は無かった。

 

バタピーとか安いのでいいから

と言われそれなんか違わないか?

と思いながらもバタピーを買ってきた。

年の数を食べようという風習も

へったくれもなく、申し訳ないが

おつまみにさせてもらった。

 

そもそも節分で豆なのは「魔を滅する」

というシャレのような所から来ているらしい。

 

昔自分が子供の頃はちゃんと

家の中に豆をまき、そして2回の窓のから

外に向かって豆を投げていた。

下は普通に道路で通行人とかもいたのにw

翌日には鳩が沢山よって食べてしまって

きれいになるという感じだった。

 

今だったら確実にご近所さんからクレーム

が来そうである。

 

それこそ、最近流行りの恵方巻きだって

コンビニ各社が仕掛けたという話もある。

もともとは遊郭のお下品な遊びが起源だったり

するみたいで、それをしってしまうと

とても食べれなくなってしまう。

 

ただ、昔自分がやったように豆を家の外にまく

ということが近年の住宅事情とかで出来なくなって

きていて、そのかわりに恵方巻きなら家の中で

もくもくと巻き寿司を頬張るだけなので

簡単に節分感はでるよなぁと思った。

 

そうやって風習というのはその時の

現状にあわせてアップデートされていくのだ。

 

あと10年くらいしたらそれこそ

豆まきを知らないとかいう人も

出てくるのかもしれない。

 

ただ、昔はこういう風習ごとには

疎かったのだが、やはり年齢を重ねると

季節ごとの行事に敏感になってくる。

 

そういう行事ごとをきちんと楽しめる

毎日をおくれるようになりたいと

少しだけ思った。

 

あっバタピーは安定の美味しさでした。

 

 

 

 

2018.2.2 名もなき家事とレースクイーン問題

体調不良である。

あー今日はダメだなって自覚する

方法は色々あると思うが、

仕事でのミスは無かったが

夕ご飯の準備をしながら皿を落とした。

その時は超反応で足に当てたが

綺麗にサッカーのインステップキック

みたいになってしまって足の甲を痛める。

 

しまいには準備ができたご飯を食べながら

飲みかけの炭酸水をぶちまけるという

ダブルの失態。

 

しまいには右の耳になんかこう

水がたまったような違和感が。

これはもしかして風邪かもしれない。

 

もうこんな時は意識的に体を休める

しかないのだが残念ながら明日も

仕事である。

 

ベストコンディションじゃない時ほど、

いかにベストに近づけられるかという

のを考えるが、こういう時は自分は

無理にベストに持っていこうと

してはいけない。

 

あくまでもベター。

8割を目指して動くことにする。

スーパー銭湯でもいこうか考え中。

 

さて、タイトルの件、

まずは名もなき家事というのを

朝ニュースでやっていた。

どうやらこれは去年辺りから

結構話題になっていることのようだ。

 

これって結局名もなき家事の正体は

名前があるけど見ようとしない家事

なのだと思う。

そして見ようとしないのは

パートナーが知らず知らずのうちに

やってくれていることが多いから

じゃないだろうか?

 

ちなみにたまたま今日職場で同僚の人に

「奥さんと買い物に行ったりしますか?

最近野菜が高いからどこか安い所ないかと思って」

と聞かれたのだけども、

この質問も買い物に行って料理するのは

女性側が主で男性がやってる場合が少ない

から出てくる質問なのだなと思った。

 

買い物を普段していない男性は

現在野菜が高いというのはニュースでは

知っているかもしれないが、

じゃあ白菜が今高いところだと500円位

するところもあるとかそういうものは

実際体感していないと解らない。

 

なぞちゅう家の場合、

洗濯は完全に奥さんにしてもらっているが、

それ以外の料理や掃除ゴミ出しから

お風呂掃除なんかは自分がやっている。

 

この辺はもうパートナー感で

実際言葉に出したりリストに

書き出したり

見える化するしか解決策はない。

 

幸いなことに自分の場合は

奥さんと職場が同じなので

例えばその日の献立を考える

とかは仕事しながら

「今日なに作ろうか?」とか

「今日何食べたい?」

と仕事の合間に話し合いを

することができるので

意見のすり合わせが可能である。

話し合いは「話し愛」と

前職の上司が冗談を言っていたが

お互いどうしたら楽になるのかを

考えたら見えないものも見えるように

なるのではないかと思う次第である。

 

もう一つレースクイーン廃止のお話

現代の社会規範にそぐわないらしい。

確かに女性軽視という見方をすることも

出来るかもだが、

差別反対!と言うことで

逆に差別にならないだろうかと

自分は思うのだが。

 

見た目を売りにする職業の代表格と

言えるレースクイーンだけど、

それをレースの華と捉えるか

女性軽視と捉えるかは人によって

それぞれだ。

 

レースクイーン問題に限らないのだが、

一部の人達の声が昨今では

ネットの力で大きく拡散されることが

多くなった様に思う。

 

その大きく拡散された声がじゃあ

世間の皆の声なのかというと

鈴木雅之ばりに違うそうじゃないと

皆が思うはずである。

 

F1に限らず自動車のブレーキには

ブレーキを踏んでもすぐに止まらないよう

あそびの空間が設けられているのだが、

今回の件に限らず、

あそびという寛容な許容する

ところもあっていいのでは

ないだろうか?

 

なぞちゅう個人としては

レースクイーンは華として

今後も活躍して欲しいと思う。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.2.1 福士蒼汰くんの熱愛報道で考えた特撮ヒーロー出身番付

2月になった。

相変わらず寒い。

昨日朝早めに起きて時間を作る

と昨日言った手前、流石に

三日坊主にすらなれないのも

マズイと頑張ってみたが

まぁまだ体が慣れない。

もうちょっと習慣になるには

時間がかかりそうだ。

アラームの音で奥さんを起こして

しまったのは申し訳なかったが

こう自分にしか聞こえない

アラームとかないだろうか?

 

タイトルの件。

ネットでニュースになっているのを

見たのだが、福士蒼汰くんのファン

には申し訳ないが、

熱愛報道されるまでに福士くんが

なったんだなぁと変に感慨深く

なってしまった。

 

福士蒼汰 150cm小柄美女と人目憚らず大通りでの抱擁│NEWSポストセブン

 

自分のなかでは仮面ライダーフォーゼ

はついこの間のつもりなのだが、

2011年放送なんだよね。

もう7年前らしい。

 

いや福士くんもいい年齢なので

熱愛報道とかでてもおかしくない訳

だが、なぞちゅうの中で福士くんは

こうもっともっと、こう伸びて欲しい

特撮出身俳優なのだけど、

やはり今の特撮出身2大巨頭は

菅田将暉くんと竹内涼真くんかなと。

 

いやこう、福士くんのファンの人には

申し訳ないのだが

竹内くんポジションに

なりそうだったのになりきれない

感じといえばいいのだろうか。

 

僕の中で特撮出身俳優の現時点の

番付を考えた場合

 

東 横綱 菅田将暉  西 竹内涼真

  大関 竜星涼     松坂桃李

  関脇 志尊淳     千葉雄大   

  小結 吉沢亮     渡部秀    

  前頭 佐野岳(筆頭) 磯村勇斗

 

こんな感じなのだが

完全に独断と偏見なのでご容赦頂きたい。

特に佐野岳くんは前頭じゃないかもしれない

けどちょっと正直思いつかなかったので

筆頭とさせてもらった。

 

この番付でいくと大関クラスで

綱取りも視野にいれてる位の

はずなんだけど、

なぜか関脇っぽい感じというと

おわかりいただけるだろうか?w

 

うちの奥さんにも

あまり演技が上手くないと

一刀両断されている福士くん。

 

ぜひとも横綱になって下さい。

 

特撮ファンは基本親の目線で

特撮出身俳優さんを見ているので。

お父さん目線で応援したいw

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.31 朝を2回作るをちょっと実践。あとUFOのダムの湯切りフタのこと。

月末最後の最後で提出した書類に

ミスと言うかチェック漏れを

見つける。

 

仕事が月末になるに連れて

結構立て込んできて

うまくさばいたつもりだったが

やはり集中力はそんなに続かない。

 

昔、大工の棟梁が弟子に

気をつけるのは最初登る時と

最後に降りてくるときだみたいな

話をしたらしいのだが、まさに

それである。

 

1月もあっという間に終わってしまった

が来月またぼちぼち頑張ろう。

 

ちょっと前に朝を2回作るみたいな

つぶやきを見つけたのでちょっと

実践。

 

 

f:id:nazotyuu0522:20180201052621p:plain

最初、この表が載ったつぶやきしか

読んでいなかったが、

よく見てみると、その後に

朝を二回作るアイディアは

一時期話題になった思考の生理学

から考えたとのこと。

 

そして、なぞちゅうこの本

買ってたw

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 

 そう、この本

かなり前に出版された本で

一時期話題になったのも

本の帯に

「東大生が一番読んでいる本」

みたいな帯をつけたらとたんに売れた

という話で話題になったのだ。

 

その時にブックオフで見かけたので

100円で買って置いて積読していた。

いやはやこれだから積読習慣はよくない。

 

朝活とかよく言われるけど

自分のなかで帰ってきてから

ついつい寝てしまい、

片付けとか、自分の好きなことを

することなく朝を迎えるというの

が凄くもったいないなと感じていた。

 

なので、ちょっとせっかく月も

変わってまた習慣をつけるのに

ちょうどよかろうと初めて

見ようと思う。

 

これのポイントは多分早い時間に

本当に起きれるのかよということ

なんだけど、ポイントは目覚ましだ。

 

それこそちょっと前に朝はやく

起きるぞ!と意気込んでやってみたが

失敗した理由は

携帯の目覚ましを枕元に置いておいたことだ。

 

アラームを無意識に止めてしまって

見事に失敗したので、

今度はどうしても体を起こさないといけない

位置に携帯を置き直した。

 

あと、アラームの音色をいつもと

変えてみた。

 

普段の起きる時間のアラーム音と

違うと気になるからなのかちゃんと

体が反応するみたいである。

 

それこそ、少ししたら慣れて

しまうかもなので、定期的に

音を変えるのがいいのかもしれない。

 

ちょっと試してみて

また報告できれば。

 

あとちょっと気になったニュース。

グルメ:湯切りは“放流”だ! 日清がダムマニア向け「湯切りプレート」発売も初日で完売に(GetNavi web) - 毎日新聞

 

湯切りプレートという発想。

湯切りの部分をダムに見立てる発想。

この発想力見習いたいw

そしてこれが完売してしまうという

のが面白い。

 

朝、ニュースでダムマニアの人が

取材に答えていて、

これはすごいですよ!このチョイスは素晴らしい!

と絶賛していて笑ってしまった。

 

まだまだブルーオーシャンはあるんだな。

今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.1.30 ブログ毎日更新1ヶ月。

去年の大晦日1日前から書き始めて

今日で無事に?ブログ連続更新1ヶ月を迎えた。

何回か挫折しかけた時もあるけど、

基本の書き方が出来てきたので

備忘録がてら記しておく。

  1. ネタを拾う意識をもつ。気になったものはTrelloにメモ。
  2. 短い文章で更新しても良しとする。140文字以上書く。
  3. 不確定要素も書いて良い。自分のメモ帳代わりでOK。
  4. 自分ひとりの時間を作る。
  5. タイトルに日付を入れる。ずれても良しとする。

 

箇条書きにすると大体

こんな感じである。

 

一番はやはり自分の中で記事を

上げるハードルをとことん下げることだと思う。

 

こちらの本にも

自分を変える習慣力 (Business Life 1)

自分を変える習慣力 (Business Life 1)

 

 習慣化の最初の第一段階は

「成果をあげること」ではなくて「定着させること」

と書いてあった。

 

内容が充実しているのにこしたことはないのだが、

内容が無いよう(ダジャレではないく)でも

とにかく書いて記事をあげる。

文章が短くてもかまわない。

最低でも140文字以上でと意識したら

意外といけた。

 

140文字以上という数字の根拠は

Twitterのつぶやき以上書けるのが

ブログのいいところだと思ったからだ。

 

記事を書く時間も大体15分くらいだろうか?

その日に書き忘れた時も朝ばたばたしながら

ばーっと書いても意外と書けることが

解った。現に今も朝起きてから書いているw

 

あと4番の一人の時間をつくるっていうのは

この間勝間和代さんも書いていた。

 

たぶん、文章を書くのか苦手、考えるのが苦手、という人は、一人きりが苦手なのではないかと思います。一人きりだと、自分と会話するしかないから、で、その会話の一部が外に漏れ出る感じです。

ブログを更新するには、一人きりの時間が必要だとつくづく感じます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

 

 一人ぼっちで会話してるとか

アブナイ人みたいだが、

そこは誰にも見られなければOKだw

 

この記事を書きながら過去の自分の

記事とか見てみたんだけど、

前のライブドアブログ時代から

何回もブログをきちんと更新しようとして

挫折しているのに自分で笑ってしまったw

 

こうやって振り替えれるのも

ブログのいいところだと思うので

これからも出来る限り続けていきたい。