なぞちゅうのはてなブログRX

30代の特撮好き。特撮以外も雑多に好き。好きなモノを好きな時に色々書くブログ

2018.1.31 朝を2回作るをちょっと実践。あとUFOのダムの湯切りフタのこと。

月末最後の最後で提出した書類に

ミスと言うかチェック漏れを

見つける。

 

仕事が月末になるに連れて

結構立て込んできて

うまくさばいたつもりだったが

やはり集中力はそんなに続かない。

 

昔、大工の棟梁が弟子に

気をつけるのは最初登る時と

最後に降りてくるときだみたいな

話をしたらしいのだが、まさに

それである。

 

1月もあっという間に終わってしまった

が来月またぼちぼち頑張ろう。

 

ちょっと前に朝を2回作るみたいな

つぶやきを見つけたのでちょっと

実践。

 

 

f:id:nazotyuu0522:20180201052621p:plain

最初、この表が載ったつぶやきしか

読んでいなかったが、

よく見てみると、その後に

朝を二回作るアイディアは

一時期話題になった思考の生理学

から考えたとのこと。

 

そして、なぞちゅうこの本

買ってたw

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 

 そう、この本

かなり前に出版された本で

一時期話題になったのも

本の帯に

「東大生が一番読んでいる本」

みたいな帯をつけたらとたんに売れた

という話で話題になったのだ。

 

その時にブックオフで見かけたので

100円で買って置いて積読していた。

いやはやこれだから積読習慣はよくない。

 

朝活とかよく言われるけど

自分のなかで帰ってきてから

ついつい寝てしまい、

片付けとか、自分の好きなことを

することなく朝を迎えるというの

が凄くもったいないなと感じていた。

 

なので、ちょっとせっかく月も

変わってまた習慣をつけるのに

ちょうどよかろうと初めて

見ようと思う。

 

これのポイントは多分早い時間に

本当に起きれるのかよということ

なんだけど、ポイントは目覚ましだ。

 

それこそちょっと前に朝はやく

起きるぞ!と意気込んでやってみたが

失敗した理由は

携帯の目覚ましを枕元に置いておいたことだ。

 

アラームを無意識に止めてしまって

見事に失敗したので、

今度はどうしても体を起こさないといけない

位置に携帯を置き直した。

 

あと、アラームの音色をいつもと

変えてみた。

 

普段の起きる時間のアラーム音と

違うと気になるからなのかちゃんと

体が反応するみたいである。

 

それこそ、少ししたら慣れて

しまうかもなので、定期的に

音を変えるのがいいのかもしれない。

 

ちょっと試してみて

また報告できれば。

 

あとちょっと気になったニュース。

グルメ:湯切りは“放流”だ! 日清がダムマニア向け「湯切りプレート」発売も初日で完売に(GetNavi web) - 毎日新聞

 

湯切りプレートという発想。

湯切りの部分をダムに見立てる発想。

この発想力見習いたいw

そしてこれが完売してしまうという

のが面白い。

 

朝、ニュースでダムマニアの人が

取材に答えていて、

これはすごいですよ!このチョイスは素晴らしい!

と絶賛していて笑ってしまった。

 

まだまだブルーオーシャンはあるんだな。

今日はこの辺で。