なぞちゅうのはてなブログRX

40代です。特撮とかガジェットが好き。好きなモノを好きな時に色々書くブログ

2019.9.29 Amazon のプライムリーディングでいろんな本をつまみ読みする

 

日曜日はだいたいいつも親を午前中は

買い物に連れて行くので

買い物に連れて行ってからちょっと

本屋を覗いて気になる本があったんですけど

結局買わずにそのまま家に帰ってきて

昨日プラモを作成中に買ったはずの

綿棒が出てこなかった反省から

とりあえず趣味部屋を片付け。

 

良い作業は良い片付けからですね。

 

とりあえず本は買わなかったけど

よくよく考えたら Amazon プライムに

入ってるんだから、タダで読めるやつとか

あるよなぁと思ってパラパラ見ていたら

気になる本が何個かあったので

気になる部分だけつまみ読みしました。

 

まずは習慣が10割という本。

習慣が10割

習慣が10割

 

基本自分は習慣という言葉が

大好きらしいみたいで。

去年もこんな本読んでました。

 

大体書いてる内容一緒かな?

と思いつつパラパラっと読みます。

 

 気になったところとして

続く習慣と続かない習慣の違いはどこにあるのか

それは脳が楽しいと感じるか感じないかです

人間は楽しいことしか続かないのです。

とあって

今のところ自分ブログ更新

毎日続いているけど

楽しいかって言われたら

そこまで楽しんでない

気もするなぁと思って。

 

まぁ僕の中でブログを書くことの

考え方を改めたのは大きいですね。

読んでくれる誰かのために書くんじゃなくて

自分という人間の記録として自分の為に書く。

実際この本の中でも

 

書くことが思いつかないという人に

私がいつも進めているのは自分の人となりを書くことです。

自分が何が好きでどんな家族と暮らしてみて

どのような毎日を送っているのかを

かっこつけずに素直に書いてください。

 

って書いてましたし。

僕という人間の記録をネットの中に残す

という感覚でやりだしたらまぁ続いています。

その記録を見て僕が死んだあとも誰かの

為に役に立つなら自分が生きていた意味が

あったということなんでね。

 

とりあえず習慣は楽しいと思うことを

できるだけ簡単に淡々と続けるのが

良いみたいです。

 

書いてる今もめちゃめちゃ疲れているんで

こんな本もつまみ読み。

寝てもとれない疲れをとる本

寝てもとれない疲れをとる本

 

書いた方は鍼灸師らしくて

東洋医学をベースに話が進みます。

東洋医学って陰陽の関係を重視するらしく

陰の状態と陽の状態を上手く

把握して未病(病気になる前に手を打つ)

という考えがベースにあるみたいです。

 

自分は今凄いスイッチが

入りっぱなしの陽の状態なので

意識的に陰の状態にして

休まないと駄目みたいです。

 

本にもしっかり動いてゆっくり休むの

メリハリが疲労回復のポイントと

書いてありました。

夜は早めに休むようにと。

 

でもなぁ、つい夜更かしを

しちゃうんだよなぁw

 

今も肩こりが酷い。

本に習って早めに休みます。

素直に行動するのも大事。

 

あっ本の内容を詳しく

気になった方は

Amazonで読んでみてください。

プライム会員ならタダで読めます。

 

あと今更ですが

質問箱をやっております。

なぞちゅうに聞きたいことなど

あればこちらまでどうぞ。

 

今日はここまで。